top of page




1/28
11月4.5日(土日)
第25回全日本身体障害者野球選手権大会
1年の集大成である秋の全国大会⚾️
1回戦は優勝経験もある強豪の北九州フューチャーズとの対戦でした。
初回に東近畿大会から絶好調の井田が完璧な先制打でリードを奪うことに成功!
チーム全員の気持ちを楽にさせる貴重な一打でした!
守りではエース山本が入団以来最高と言っても過言では無い素晴らしいピッチングを披露!!
ピンチでは外野手が中心に素晴らしい守備でチームを救いました!
代走やベンチワークを含め、チーム一丸で悲願の1勝を掴みました👊
準決勝では名古屋ビクトリーに大差での敗戦となりましたが、着実に全国との差が埋まっていることも実感する事ができました!
まだ遠い全国2強との差を埋められるよう来季もレベルアップしていきます🔥
大会関係者の皆様今大会もありがとうございました。

10月9日(日)
和歌山大会
和歌山大会でした!
投手初挑戦の井田君デビュー登板を果たしました⚾️
制球面で課題は残りましたが堂々と試合を4失点にまとめました👏
これからの成長に期待です!
攻撃では最終回に83歳の桑野さんがレフト前に年齢を感じさせない見事なクリーンヒットを見せてくれました!
桑野さんのチャンスメイクから試合はサヨナラ勝利で幕を閉じました!
決勝戦は雨天中止となり、和歌山大会はヤマト和歌山とのダブル優勝となりました!!
また敢闘賞には桑野さんが選ばれました!
これからもチームの一員として活躍してくれることでしょう!
次回は但馬での全国大会です!
1年間の成果を発揮できるよう万全の準備で臨みます🔥
9月17日(日)
光明池練習
今年最後の光明池での練習でした。
8月に比べると暑さも少し和らいできた中での練習になりました!
キャッチボールの後はノック、ロングティーでしっかり打ち込み、最後もノックで締めくくりました⚾️
次回は和歌山大会です。
今季の活動も残り僅かですのでしっかり楽しみたいと思います!
9月3日(日)
東近畿大会決勝
東近畿大会決勝戦は昨年に続いて、京都ビアーフレンズとの対戦となりました。
初回に2点を先制されましたが、その裏に打線が繋がり逆転!
センター返しの鋭い打球が多く飛び出しました⚾️
2回以降も追加点を挙げ、9対4で勝利しました!
大会MVPには2週連続大活躍の井田君が輝きました✨️
11月に但馬ドームで実施される全日本選手権への出場権を獲得することができました!
1回戦は九州地区代表との対戦になります!
大会関係者並びにボランティアにてお手伝い頂きました高校生の皆様ありがとうございました。
8月27日(日)
東近畿大会
本日は東近畿大会でした⚾️
本日も非常に暑い中での2試合になりました。
ただ勝つだけではなく、勝ち方に拘ることをテーマにして臨みました。
しかし、1試合目の滋賀ビッグレーク戦は内容は不満足なものになりました。
一方、2試合目は打線も繋がり勝利を収めることができました。
本日は2試合共に井田君が素晴らしいバッティングを見せ大活躍でした👏
出場メンバー・代走メンバー含め猛暑の中満身創痍ではありましたが、何とか2試合をやり切り、来週の決勝戦に駒を進めることができました🤛
決勝に進出したことにより来年5月の選抜大会への出場権を獲得することができました🙌
来週も暑くなることが予想されますが、しっかりやり切って11月の但馬の出場権も獲得します!
8月6日(日)
光明池練習
本日は猛暑の中、午後からの練習でした!
参加者が少ない中での練習でしたが、キャッチボールから始まり、バッティング・ノックであっという間の2時間でした😀
ノックでは緩い打球や鋭い打球など、より実践に近い形で取り組みました。
熱中症対策として、水分、塩分摂取のための休憩をこまめに取り練習をしています。
東近畿大会でも猛暑が予想されます。暑さも味方につけられるよう集中して練習し、大会で悔いのないように頑張ります⚾️
7月30日(日)
光明池練習
本日も東近畿大会の試合時間を意識して午前中練習にて実施しました!
練習はいつものルーティーンとしてキャッチボール・ロングティー・シートノック・ゲームノックで3時間汗を流しました💧
かなりの猛暑だったため、休憩は多めに取りながらの練習進行でした。
ノックではランナーを意識して取り組めており、各自の送球も安定してきました😁
異常気象とも言えるこの猛暑ですが、この暑さをも味方に付けられるように東近畿大会まで練習に励みます⚾️
7月23日(日)
光明池練習
本日は暑さや参加人数の関係あり、半日練習に変更しました🥵
猛暑の中でしたが、キャッチボール/バッティングを2種類/ランナーを付けてのノックを行いました⚾️
ノックではランナーも良い練習になりました🏃♂️
次回も半日に変更して午前中練習となります。
体調不良者も出ているので、体調管理や熱中症対策もしっかり行いの約1ヶ月後に迫る東近畿大会に備えます!
7月16日(日)
光明池練習
梅雨明け目前で遂に蝉も鳴き始め、本日も猛暑の中での練習となりました!
本日は2時間をほとんどバッティングの時間に当て、ロングティーでしっかり打ち込みました⚾️
1球ずつしっかり振ることで下半身にも負荷がかかり粘りを意識する良い練習となっています👌
守備でも実践的な打球を受けることができ、より試合を意識した練習を行うことができています!
暑さ対策も行いながら来週も充実した練習をしていきます!
7月2日(日)
光明池練習
今年の活動日では最も暑く蒸し蒸しする中での練習となりました。
1人1箱のロングティーを行い普段より多めにバッテングを行いました💪
暑さの中でしっかり振る体力と内外野共にノックとは違う質の打球を捕ることで非常に良い練習になりました😊
また、シートノックで実践を意識しながらの守備練習も行いました⚾️
次回からもしっかり振ってしっかり守って暑さに負けず練習していきます!
6月25日(日)
光明池練習
蒸し暑い中での練習となりましたが、選手、サポートメンバー共に多くのメンバーが集まりました😊
3時間の練習でしたがロングティー、守備練習を中心に内外野に分かれてノック、シートノックなどサポートメンバーのおかげもあり効率良く練習を行う事ができました⚾️
ピカピカの新しい道具を使用するメンバーもいました!!
先週体験に来てもらったメンバーの入部も決まりました!
来週も同時刻での練習となります。
天候に不安もありますが、更に暑さが増すことも予想されますので水分補給等熱中症対策もしつつ暑さにも慣れられるようしっかり練習していきます!
6月18日(日)
光明池練習
本日は選抜以来の活動でした⚾️
2時間と短い時間でしたが体験に2名来て頂き、内野ノック、外野ノック、バッテングのメニューをこなしました!
毎回キャッチボールの距離やバッテングの飛距離など成長を感じる選手も多くチームとしてもレベルアップできています👍
ここからは8月の東近畿大会まで毎週練習がありますので、熱中症にも気をつけながら自分たちのペースで楽しく練習を行って行きます💪
5月13日(土)
選抜大会
春の全国大会である選抜大会でした🏆
お相手は大会2連覇中の名古屋ビクトリーでした⚾️
当初の予定通り井上/山本の継投でした!
ピンチもありましたが2人の素晴らしいピッチングで締まった試合となりました。
チャンスも作りながらコーナーに投げ分けてくる相手投手を攻略できず、試合は3回に不運な当たりで失点してしまい、天候による時間制限で4回で打ち切りとなり4対0で敗戦となりました。
前回は10対0と大敗を喫した相手に善戦することができ、チーム全体で戦い成長を感じられた試合となりました😌
攻撃面にはまだまだ伸びしろがあります。
守備面も更に磨きをかけて次の東近畿大会、その先の但馬まで練習を積んでチームとしてレベルアップします💪
5月3日(祝)
こうのとり杯
本日は今季初の大会のこうのとり杯でした🏆
3チームで総当りで2試合を行いました⚾️
初戦の神戸コスモス戦はチャンスも作るもあと1本が出ず4-0の完封負けとなりました。
ミスも少しありましたが失点に繋がるミスは無く、初回はノーアウト満塁をゲッツーで凌ぐ等今年からの新シフトで守備に安定感も出てきました👍
2試合目の兵庫のじぎく戦は打線も繋がり、4番の住江くんの柵越ホームランなど14得点!
この試合はほぼ全員が出場し、代打メンバーはヒットとはなりませんでしたが、打席の中でしっかりスイングすることができました✨
次回以降に期待です!
4月30日(日)
光明池練習
天候も回復し午後から練習を行うことができました。
3日のこうのとり杯に向けてキャッチボール/内野ノック/外野ノック/バッティングを行いました!
バッティングはいつもより速度を上げて実践を意識ながら打ち込みました!
また、本日は久しぶりの参加メンバーや体験者も来て頂きとても笑顔が多く、楽しそうにプレーする姿が印象的な練習になりました。
次回3日後は今シーズン初の大会です⚾️
選抜に向けて勢いがつけられるよう頑張ります💪
4月16日(日)
練習
本日は少数で2時間の練習でした。
キャッチボール、バッティング、外野ノックで身体を動かしました!
各自が課題や動作を確認しながら練習に取り組みました。
若手の未経験での加入組も日々成長し、素晴らしいバッティングも魅せていました✨
次回は2週間後に今年初の1日練習です⚾️
5月の試合ラッシュに向けてしっかり調整します💪
4月2日(日)
練習試合
グラウンドには満開の桜が咲く中、今年初の実戦でした🌸
本日は神戸コスモスさんと練習試合をして頂きました⚾️
アップから合同で行い、勉強させて頂きました📝
前回の練習から約1ヶ月空いてしまいブランクもある中でしたが、試合の中で修正をすることができました。
守備にも安定感が出てくるなど良い要素も沢山ある2試合でした👌
この時期に実戦を行うことができ、新たなシフトを試すことができるなど収穫のある有意義な1日となりました👍
5月の大会に向けて、良い点/悪い点を踏まえ、1ヶ月調整していきます!
改めて学ぶことも多く充実した日にすることができました。
神戸コスモスの皆様本日はありがとうこざいました。
2月26日(日)
光明池
今年初の本拠地光明池での練習でした。
途中、雪も舞うなど寒い中でしたが、2時間を守備練習に費やしました。
キャッチボールの後、内野ノック、外野ノックを行い体を動かしました。
また、内野ノックではランナーを意識してタイムを計りながら行うなど新たな取り組みも始めました!
次回の2週間後の練習はバッティングを中心に行います!
2月12日(日)
初練習
今年初の全体練習でした。
非常に暖かく久しぶりでしたが、動きやすい良い天候に恵まれました!
久しぶりに顔を合わせるメンバーも多く、和気あいあいと楽しい2時間でした。
最長老にして現役バリバリ桑野さんが療養から約半年ぶりに復帰!
ノックやバッティングを元気にこなしていました!!
野球未経験から加入したメンバーも着々と上達しており、将来が楽しみです!
お手伝いさんにもノックやバッティングピッチャーをして頂き、効率よく練習も行うことができ大助かりでした。
ありがとうございました。
今年も楽しんで阪和の野球をやっていきます。
今年も1年宜しくお願いします。
bottom of page