top of page




1/28
12月8日(日)
忘年会
この日は、年内最後の活動!
待ちに待った忘年会でした!!
イタリアンを食べながら、お酒を飲み、1年間を振り返りました。
悔しい試合が多かったですが、やるべきことが明確にわかった1年でもありました。また、沢山の方々に支えて頂いていることも改めて感じた1年間でした。
そして最後は、ビンゴ大会で大盛り上がり!様々な景品があり、いくべき人のところにいった景品も!
今年も1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
年明けの活動は、1月19日の練習から再開です。
グラウンドが確保でき次第、随時スケジュールも更新していきますのでチェックしてみてください。

11月24日(日)
総合G練習
この日は、久しぶりの練習で、今年最後の練習でした。
2時間と短い時間でしたが、但馬での試合を振り返り、基本練習を行いました。
今年残るは12月の忘年会です!
11月2.3日(土日)
但馬 全日本身体障害者野球選手権大会
但馬初日は、第3試合で名古屋ビクトリーと対戦しました。
いい流れもありましたが、ピンチでのミスが響き、9-4で敗れました。
夜は、宿舎での懇親会に参加しました。
お楽しみ抽選会でチームから見事2人も但馬牛を引き当てました!
大会2日目は、7位決定戦で仙台福祉メイツと対戦しました。
ミスが絡み失点し、攻撃でもチャンスであと1本が出ず、敗れました。
この2日間で、1球で仕留める攻撃力や次の塁を積極的に狙う走塁、丁寧に守り、スローイングする守備力、全てにおいて全国レベルとの差を痛感しました。
取り組むべき課題は山積みですが、基本を見つめ直し、1年間必死に練習に取り組みます!
そして、支えてくださっている方々の為にも、来年こそは絶対に但馬での一勝を掴みます!!
10月13日(日)
光明池練習
この日は久しぶりの練習で、シートノックやトスバッテング、シートバッティングで動きを確認しました。
但馬までの2週間グラウンドの確保が難しいですが、各自でしっかり調整し、全力で戦いたいと思います!
9月29日(日)
和歌山市長杯
初戦はヤマト和歌山に9対2で勝利しましたが、決勝戦は大阪ジャガーズに3対6で敗れて準優勝でした。
普段、出場機会が少ない選手もたくさん出場することができ、楽しみながらプレーすることができました!
そして、優秀賞は決勝でナイスピッチングの村田さんでした!!
9月15日(日)
東近畿大会 決勝戦
決勝戦は京都フルスイングスに13対5で勝利し、見事、東近畿大会3連覇を達成!!
11月に行われる但馬での全国大会への出場権も獲得しました。
この大会は、メンバー、スタッフ、ベンチワークが素晴らしく、チームが一致団結することができた大会でした。
MVPにはサードランコーや声掛け、ベンチワークを率先してくれた井伊さんが選ばれました!!
この勢いで但馬での初勝利を目指します!
9月8日(日)
光明池練習
来週の東近畿大会の決勝に向けて、13時から16時まで、フリーバッティングやノックで最終調整!
来週は東近畿3連覇を目指して頑張ります!!
9月1日(日)
光明池練習
この日は、13時から16時までの練習で、フリーバッティングやシートノック、試合を想定したケースノックで汗を流しました!!
そして、練習見学に2名来て下さいました。
新入部員募集中です、是非よろしくお願いします!
8月25日(日)
東近畿大会1日目
朝の開会式で小森君が選手宣誓を行いました。
そして、試合は滋賀ビックレークに12-2の3回コールドで勝利しました!
これにより、来年の5月の選抜大会への出場権を獲得しました!
9月15日の決勝戦では敗れたチームの思いも背負い、勝利し、今年の目標である東近畿3連覇を達成します‼
8月18日(日)
千早赤坂練習
東近畿前最後の練習!
ノックやシートバッティングで軽めの調整を行いました。
そして、来週に向けてのミーティング!
天候が心配ですが、一致団結して、頑張ります。
目指すは3連覇!!
やるからには絶対勝つ⚾
8月11日(日)
千早赤坂練習
この日は人数が少なかったこともあり、投げ込み、打ち込み、ノックなど個々の課題克服に時間を割きました。
東近畿まで残り2週間、来週は最後の調整です。
8月4日(日)
光明池練習
猛暑の中、汗だくで練習に励みました。暑さで集中力も欠如してきましたが、それぞれの課題を克服するべくがんばっていました。
7月28日(日)
光明池練習
前日までの雨の影響で、湿度が高く、気温も非常に高かったこの日は、13時から15時までと予定より1時間短縮しての練習でした。
この日は、バッティングを中心としたメニューでしっかりバットを振りこむことがでいました!
練習時間は短かったものの、1人当たりに充てられる時間が多く、非常に内容の濃い練習になりました。
7月21日(日)
光明池練習
先週は、雨で練習が中止になりましたが、この日は何とか持ちこたえ、10時から16時までの一日練習!
この日も、ノックとバッティングをメインで行いました⚾
以前から継続して行っている緩い球に対応する練習の成果もあり、皆しっかりとボールをとらえることができてきており、調子は上向きです!
7月7日(日)
光明池練習
ジャガーズと合同でノックとフリーバッティングを行いました。
先週から緩い球を打ち返すバッティングでミートしてしっかり打ち返す練習を継続しています!
ジメジメと湿気の多い、暑さでしたが集中して練習に取り組むことができました!
6月23日(日)
千早赤阪練習
千早赤阪村民グラウンドにての練習!グラウンドを広々使いノックやミートを意識した緩い球でのバッティングでノビノビと練習できました!!
雰囲気もよく、東近畿大会までこの調子で駆け抜けていきたいと思います。
6月9日(日)
光明池練習
暑くなってきて体もよく動いたこの日の練習もジャガーズとの合同で行いました。
内外野に分かれてのノックやバッティングを行い最後にシートノックを行いました。
内容のある有意義な練習ができました。
来週は久しぶりのオフです!!
6月2日(日)
光明池合同練習
この日は10時から16時までの久しぶりの1日練習で、和歌山とジャガーズとの3チーム合同練習を行いました。
朝はノックで内野の連携やカットプレーの確認を行いました。昼食を食べて、昼からは雨により途中で打ち切りになってしまいましたが、ジャガーズとの合同チームで試合を行いました!
5月26日(日)
兵庫県生涯スポーツ大会
この日の相手は健常者の招待チームである淺沼組スーパーシャインズでした。結果は大敗でしたが、素晴らしい球場で、久しぶりに健常者チームと試合ができてチームとして楽しんで戦うことができました!
5月の3大会で様々な課題が見えました。個人が課題・役割を考え、6月からしっかりと練習していきたいと思います!!
5月18.19日(土日)
第27回選抜全国障害者野球大会
大会1日目はほっともっとスタジアム神戸で開会式が行われ、メイングラウンドでの第4試合で全国屈指の強豪である岡山桃太郎との試合でした。エラーなどが絡み、結果は11対1の大敗でレベルの違いを見せつけられました。
2日目は親善試合として若葉学園グラウンドで広島アローズとの対戦でした。この日は相手のミスにつけ込み、打線も繋がり最終回に見事な逆転で7対6で勝利しました!!
課題は山積みですが、一つ一つを克服するためにしっかり練習に励みます!
2019/5/12(日)
光明池練習
この日は、13時から16時までの3時間ジャガーズと合同での練習。
暑さが増してくる中、ノックやバッテングで次週の選抜大会に向けて汗を流しました!
また、この日は小川君がカメラを持参して、臨場感のある素晴らしい写真をたくさん撮ってくれました!!
2019/4/28(日)
千早赤阪村グランド
この日は、アルカディアとの練習試合。兵庫県あわじ市を本拠地とするチームの皆さんは、2時間以上かけて来てくださいました。有難うございます!
のどかな緑いっぱいの球場で 小鳥のさえずりの中、有意義な練習試合となりました。
2019/3/24 (日)
光明池での練習
10:00〜16:00まで、お弁当休憩をはさんで長時間の練習日。
午後からは、ジャガーズと紅白試合。
辛くも4対3で勝ちはしましたが・・ヘッドコーチは厳しい表情。
課題を乗り越えるようにがんば!次の練習に生かしましょう!
キャプテン持参のホワイトボードは、練習メニューや、試合スコアボードにもなり とっても役に立ちます!!
今シーズンのファイターズキャッチフレーズが決定!
阪和元年
~V3に向けて~




1/1
2019.3.3(日)総会&新年会
長居障害者センターで毎年恒例となっている総会が行われ、監督から今シーズンの予定やチーム運営に関するお話がありました。
また、5年間キャプテンを務めた白井キャプテンに変わる新キャプテンを決める投票が行われ、山形君が選出されました!!白井さん5年間お疲れ様でした!
総会の後は居酒屋で楽しく野球について話し合い、団結を深めました。
新キャプテンを筆頭にチーム全員で今年こそ但馬での一勝を掴みます!
bottom of page